有機系脱酸素剤
印刷用PDF カタログ
タモツの正しい使い方
特 性
タモツ®は植物の酸化機構、特に酸化によって褐変する現象をヒントに多価フェノールを改質活性炭に担持させた有機系脱酸素剤です。炭酸ガス充填及び窒素ガス充填との併用が出来るなど鉄系脱酸素剤にない特徴を有しています。
食品の変敗は、空気中の約5分の1を占める酸素と密接な関係があります。脱酸素剤を使用して包装内の酸素を除去すれば、食品の長期保存が可能となります。
また、変敗を防ぐことで、保管方法及び輸送方法の簡素化・効率化が図れます。
(主な効果:カビ防止、油脂の酸化防止、変退色防止、虫害防止)
・タモツ®は自己反応型です。
・金属検知機の使用が可能です。
・乾燥剤と併用できます。
・香りの保持に効果的です。
・持続力があり、長期保存に適しています。
・使用後は焼却することができます。
 |
安全性
急性毒性試験(LD50)により、安全性が確認されています。
タモツ
®VXは「食品、添加物等の規格基準」(厚生省告示第370号) の「第3 器具及び容器包装」のAの5に従い、着色料が食品に混和するおそれのないよう合成樹脂の層間に印刷しています。また、同じく厚生省告示第370号 第3のAの8に従い、別表第1(ポジティブリスト)に収載された原材料で構成しており、同じく第3のD 材質別規格を満たしています。
規 格
100cc〜10Lまで各品種を取り揃えており、単切品、自動投入機用の連続品などがあります。
VXタイプ
品 種 |
酸素量(cc) |
標準寸法(mm) |
分 包(個×袋) |
入 数(個) |
VX100 |
20 |
47×35 |
250×20 |
5000 |
VX200 |
40 |
60×35 |
250×14 |
3500 |
VX300 |
60 |
60×45 |
200×13 |
2600 |
VX500 |
100 |
60×55 |
150×12 |
1800 |
VX1000 |
200 |
80×60 |
100×10 |
1000 |
VX1500 |
300 |
80×70 |
80×10 |
800 |
VX2500 |
500 |
95×80 |
50×10 |
500 |
VX5000 |
1000 |
115×80 |
30×10 |
300 |
VX10L |
2000 |
130×130 |
15×10 |
150 |
嫌気性微生物について
私達の周辺には、カビのように酸素が存在しないと繁殖できない好気性微生物のほか、酸素が無くてもある程度繁殖力を持つ酵母や通性嫌気性菌、また無酸素下で繁殖する偏性嫌気性菌などが存在しています。
タモツ
®はカビは確実に防ぎますが、酵母や通性嫌気性菌、偏性嫌気性菌などには効果がありません。
タモツ®取扱いのご注意
事前に製造ラインでの実装テストを行い、その効果を確認してください。
タモツ®のパック袋は開封したまま放置しますと、発熱し火災になる恐れがあります。
タモツ
®パック袋から必要な量だけ取り出して下さい。
残った数量のタモツ®は、素早く密閉シールし、保管して下さい。
外装段ボールの取扱い中、
フォークリフト等の作業中にパック袋を破損しないよう注意して下さい。
もしパック袋を破損した場合、発熱し火災の元になりますので下記の注意に従って廃棄して下さい。
使用済みまたは不要になったタモツは水を張った容器を用意し、
十分水に浸けた後一般廃棄物として処理するか、又は焼却炉で処理して下さい。
タモツ®は食べられません。
もし誤食された場合は、医師の診断を受けて下さい。
タモツ®は電子レンジには入れないで下さい。
電子レンジに入れますとタモツ
®は破袋を起こします。