 |
|
印刷用PDF カタログ
特 性
ライム® は酸化カルシウムを主成分とし、化学的に水分を吸着する乾燥剤です。
化学反応式はCaO+H2O→Ca(OH)2で表されます。外気湿度の高低にかかわらず、自重の30%の吸着能力を示します。
この特性は外気湿度に比例する物理吸着型乾燥剤と比較した場合低湿度での保存に効果的かつ経済的であると言えます。
水との結合が強力なため、水蒸気を再放出しません。
水分の吸着により粒状から粉末となり形状変化による残存能力の確認が可能です。
化学組成(代表例)
項目 |
wt% |
CaO |
95.4 |
MgO |
1.2 |
Al2O3 |
0.1 |
SiO2 |
0.5以下 |
Fe2O3 |
0.1以下 |
Ig-Loss |
3.3 |
基 準
日本石灰乾燥剤協議会(NSKK)は、破袋や幼児による破損を防止するために、包装材料の強度基準を定めています。ライム® はこの基準に適合するとともに、袋内への水の浸入を防ぎ急激な反応を阻止することで、安定した吸湿性能を発揮させる設計となっています。
NSKK強度基準
試験項目 |
細目 |
基準値 |
引張強さ(JIS P-8113) |
縦(kN/m) |
2.62 |
伸び(%) |
2.5 |
横(kN/m) |
1.96 |
伸び(%) |
2.5 |
破裂強さ(JIS P-8112) |
kPa |
250 |
接着強さ(JIS Z-0238) |
N/15mm |
6 |
安全性
ライム® は「食品、添加物等の規格基準」(厚生省告示第370号) の「第3 器具及び容器包装」のAの5に従い、着色料が食品に混和するおそれのないよう包材の裏面に印刷しています。また、同じく厚生省告示第370号 第3のD 材質別規格を満たしています。
規 格
自動投入用連続品・2連品・耐油品・カップ型などを用意しております。
品 種 |
標準重量(g) |
入 数(個) |
標準寸法(mm) |
PS |
3 |
3000 |
60×40 |
P1 |
5 |
1800 |
65×50 |
P2 |
10 |
1000 |
75×60 |
P3 |
15 |
750 |
80×70 |
P4 |
20 |
600 |
95×70 |
P5 |
30 |
450 |
120×70 |
P6 |
45 |
300 |
120×85 |
P7 |
60 |
230 |
120×95 |
P8 |
80 |
180 |
130×130 |
P9 |
100 |
150 |
140×130 |
P10 |
120 |
120 |
150×130 |
CR30 |
30 |
315 |
φ75×24h |
CR38 |
38 |
200 |
φ85×27h |
ご注意
ライム® は吸湿して膨張します。御使用の容器に膨張する余地が無い場合は、破袋の原因となります。
荷重をかけたり、折曲げる・丸める等のご使用はお避け下さい。
ライム® に傷をつけたり、水分の多い所に捨てないで下さい。
ライム® 原料と水が直接接触しますと急激に発熱します。